SSブログ

思考する言語 [Standard]

911.jpg

「2機の航空機が激突したWTCの損害保険の支払額は
 事故1回分なのか?それとも2回分なのか?
って問題提起から始まる、言葉の意味や概念に関する本。


思考する言語〈上〉―「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語〈上〉―「ことばの意味」から人間性に迫る

  • 作者: スティーブン ピンカー
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本


これまで読んだ中で一番読みやすいピンカーの本だけど、
上巻は英文法の参考書を読んでるみたいでやや単調。
基本はチョムスキーを踏襲しつつ、その発展系って感じか?


思考する言語〈中〉―「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語〈中〉―「ことばの意味」から人間性に迫る

  • 作者: スティーブン ピンカー
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本


エンジンが本格的にかかってくるのは中盤。
メタファーの話辺りから俄然面白くなってくる。

maloomatakata.jpg

例えば、上の2つの図形。
どちらかが「malooma」、どちらかが「takata」と発音するのだが、
被験者に尋ねると、殆どは左が「takata」で、右が「maloona」だと答える。


脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ

脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ

  • 作者: V・S・ラマチャンドラン
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2005/07/30
  • メディア: 単行本


そー言えば、よく似たネタをラマチャンドランも書いてた。

kikibouba.jpg

上は火星人の使ってる文字(って設定)なのだが、
どっちが「bouba」でどっちが「kiki」か?
これも95%以上が左を「kiki」、右を「bouba」と答えるらしい。

takata.jpg kiki.jpg

どうやら我々の脳には、尖った物体の「形の鋭さ」から
「キー!!」みたいな「音の鋭さ」を本能的に連想するらしい。

malooma.jpg bouba.jpg

逆に「柔らかい形」には「ま」とか「ぶ」みたいな
「柔らかい音」を直感的に連想するらしい。
「まんまる」や「マシュマロ」。車を「ブーブ」と呼んだり。

synesthesia.jpg

でもって、こうした習性が共感覚の解明にも繋がるらしい。


思考する言語〈下〉―「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語〈下〉―「ことばの意味」から人間性に迫る

  • 作者: スティーブン ピンカー
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本


下巻は「放送禁止のタブー語」やら
「ほのめかし」のテクニックについて。

kenpou.jpg

日本に限らず、世界中の法律はなぜ文章が曖昧なのか?
財務官僚や外交官が回りくどい文章を書かなきゃならない理由まで
(そこは曖昧じゃなくて明瞭に)教えてくれたりもする。

franksinatra.jpg

"You're Much, You're Too Much,
  And Just Too Very, Very To Ever Be,
    To Ever Be In Webster's Dictionary!"


The Capitol Years

The Capitol Years

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1990/12/13
  • メディア: CD


本日の1曲。Frank Sinatra "Too Marvelous For Words"
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

記憶よ、語れ因果律 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。