SSブログ

Rewind: Dance With You Tube [Archives]

数年前に「ダンスミュージック」をテーマにした
深夜番組を一緒にやってた遊び人ディレクターが
クラブイベントの初オーガナイザーをやることに
なったってコトで告知。

May 20th (sat) Open/Start 24:00 Finish 6:00
@青山「月見ル君想フ 」
詳しくはコチラを参照。

タイトルは〝REWIND〟
人気DJが6時間ぶっ通しのロングプレイで自らの
ダンスミュージック遍歴を振り返るのだそーな。

てなワケで! 今回はコレを機に自分にとっての
ダンスミュージックを話題のYou Tubeを使って
〝REWIND〟してみる。

というのも、モロに「MTV世代」の俺にとっちゃ
ガキの頃によく聴いてた曲の記憶のほとんどが
「音楽+映像」で脳にインプットされてるからだ。

とりあえず選んでみたのは次の5曲。

①Diana Ross 〝Upside Down〟

Diana

Diana

  • アーティスト: Diana Ross
  • 出版社/メーカー: Motown
  • 発売日: 2006/05/23
  • メディア: CD

ChicのNile Rogersと今は亡きBernard Edwardsが
プロデュースしたこの曲が、『ザ・ベストテン』の
歌謡曲ばっか聴いてた俺を洋楽志向に変えた。
兄貴がこの曲をダビングしたテープをラジカセで延々
繰り返し聴いてて、いつの間にか俺もハマってた。

他にハマったのは今じゃ音楽じゃなくて生き様自体が
見せ物なMichael Jacksonの〝Rock With You〟とか
Queenの〝Another One Bites The Dust〟とか。

今は「ダンクラ」になってるこの辺りから聴き始めた
のが、クラブも行かねーし行っても殆ど踊らねーけど
観念論的ダンスミュージックフリークな俺のルーツ。

②Madonna 〝Into The Groove〟

クラブ・ミックス EP

クラブ・ミックス EP

  • アーティスト: マドンナ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1997/08/25
  • メディア: CD

マドンナで一番好きなのはこの曲だけど、それより何より
もう50近いのにレオタード姿で〝Hung Up〟を踊ってる
「クラブシーンから逃げないマドンナ」は偉大だ。

他にもイラク戦争勃発の2003年に〝American Life〟
のこんなビデオ作ったりして、世間を騒がせて楽しんでる
アティテュードもひっくるめて。

思うにダンスミュージックって四の五の言わず聴く者を
楽しませる強烈なサービス精神を持ち合わせる一方で、
実は音楽シーンで最もラジカルなジャンルだ。
パンクなんてタダのファッションで全く革新的じゃねえ。

常に変革をもたらしたのはダンスミュージックなのだ。
クラブシーンは流行の移ろいがとてつもなく速い。
目先を変える為に「異質な文化」を取り込んできた。

中にゃあコレとかコレみてえな変なのもたくさんある。
(笑った。まさかこんなビデオがあったとは)

でもそのどん欲さがヒップホップとかゲイカルチャー
を進んで社会に浸透させたのだ。
コレとかコレとかラテンフレーバーの取り入れだって
クラブシーンは早かった。

面白けりゃそれでいい。そこには差別も偏見もない。
そこがダンスカルチャーは絶対的に「善」なのだ。

③The KLF 〝What Time Is Love?〟

White Room

White Room

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Arista
  • 発売日: 1992/02/20
  • メディア: CD

このYou Tubeの盛況ぶりを一番喜んでるのは、
おそらく〝The Kopyright Liberation Front〟
(著作権解放戦線)を名乗ったThe KLFだろう。

サンプリングで大量生産したクソみてえな曲と
IRAばりのテロリズム的プロモーション戦略
UKチャートを席巻し、華々しく散っていった
奴らの全てが痛快だった。

著作権問題は前もコレとかコレとか書いてるが
先人が後世に残した過去のコンテンツは全て
基本「フリー」であるべき。この根本的矛盾を
一早く突きつけたのも実はダンスミュージック。
何のコトはねえ、俺もKLFをパクってるだけ。

④The Chemical Brothers 〝Elektrobank〟

DIRECTORS LABEL スパイク・ジョーンズ BEST SELECTION

DIRECTORS LABEL スパイク・ジョーンズ BEST SELECTION

  • 出版社/メーカー: アスミック
  • 発売日: 2004/03/05
  • メディア: DVD

ビデオの監督はSpike Jonze。
踊ってるのは『ゴッドファーザーPart3』に
出てたコッポラの娘でSpikeの元カミさん。
『ロスト・イン・トランスレーション』の監督
でおなじみSofia Coppolaだ。

ちなみに上のDVDには入ってないのだが、
同じくSpikeのGAPのCMも笑った。

MobyとかThe ProdigyとかDaft Punkとか
Basement JaxxとかMassive Attackとか、
特に90年代以降のダンスミュージックって
ビデオクリップが秀逸だ。

アイデア一発でバカにカネかける豪快さが
映像界にも進化をもたらしてる。
その点でもダンスミュージックは偉大だ。

⑤Leonard Cohen 〝Dance Me To The End Of Love〟

Essential Leonard Cohen

Essential Leonard Cohen

  • アーティスト: Leonard Cohen
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2002/10/22
  • メディア: CD

クラブじゃ踊った後はChill Outがお約束。
てなワケで「ダンスミュージック」を広義に
解釈し、最後にこの曲を選ぶ。

ダンスミュージックは享楽的で刹那的で、
移ろいやすくとても儚い。しかしそれ故に
俺はダンスミュージックを全肯定したい。

ダンスミュージックを軽薄と揶揄するのは
この世の中でカネに目を背けて生きるのと
同じぐらい後ろ向きなのだから。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。